ど~~も、ぽっけです。 
今回はNEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) バンブーキッチンカウンターのレビューです
他のブランドには無い形、使い勝手、デザイン性が光る商品です
こちらチェック
ニュートラルアウトドアブランドを知らない方はまだ多いかと思いますが、2015年春にスタートした日本発のキャンピングブランドです。
「日常生活から離れて自然のなかで‘ニュートラル=中立’な自分を取り戻す時を過ごしてほしい」という発想から来ているそうです。いい言葉ですね
では、組み立て方です。

ここでポイント
収納時この形にできるキッチンテーブルを探していました。
基本、この形のキッチンテーブルが支流ですが、折りたたんだ時半分のサイズにしかなりません。
ナマケモノとしては、チェアと同じ形で収納できて持ち運びやすい商品を探していたのでビビッときました

各パーツはこんな感じです。

まずは本体部分を組み立てていきます。足の骨組み部分と幕はくっついているので、ポールをはめていけばOKです。

続いて足の部分をはめていきます。この時逆向きにならないよう注意が必要です。


こんな感じでパチッとはまればOK

次に上の部分。こちらの画像のように差し込めばOK

こんな感じで立ち上がります。

テーブルをはめ込むパーツを2本付けていきます。

付けるところはネジとネジの間です。

天板をはめていきます。

先ほど、はめたパーツに金具のでっぱりがあるので、そこに差し込んでいきます。

四つ角に差し込めば天板が固定されます

ラックのチャックを開けて画像のパーツを入れていきます。これを入れることで、四か所仕切りができて物を置くことができるようになります。


天板にS字フックとランタンハンガーを差し込みます。
フックは多めに穴が開いているので、どこにでも差し込めます。
このフックがめちゃめちゃ便利
画像のようにトングなどもかけられますし、ごみ袋なども引っかけられます。
ランタンハンガーはあまり強度が高くないので重いランタンは使わないほうがいいです。

完成です。 四か所にわかれたラックも意外と広いので、いろいろ入れられて便利
この形、デザインは他にはないのでオシャレ度

前回、使用したときにやっちゃいました
蚊取り線香、放置してたら焦げました、、、
ケースに入れていたのですが、、。
竹の素材を使うときは注意が必要ですね
これもデザインだと思えばいいじゃな~~~~い っとポジティブに考えています
今回、テーブルをご紹介しましたが、テントもしっかり展開しているブランドです。

今回はNEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) バンブーキッチンカウンターのレビューです

他のブランドには無い形、使い勝手、デザイン性が光る商品です

こちらチェック

ニュートラルアウトドアブランドを知らない方はまだ多いかと思いますが、2015年春にスタートした日本発のキャンピングブランドです。
「日常生活から離れて自然のなかで‘ニュートラル=中立’な自分を取り戻す時を過ごしてほしい」という発想から来ているそうです。いい言葉ですね

では、組み立て方です。

ここでポイント

収納時この形にできるキッチンテーブルを探していました。
ナマケモノとしては、チェアと同じ形で収納できて持ち運びやすい商品を探していたのでビビッときました


各パーツはこんな感じです。

まずは本体部分を組み立てていきます。足の骨組み部分と幕はくっついているので、ポールをはめていけばOKです。

続いて足の部分をはめていきます。この時逆向きにならないよう注意が必要です。


こんな感じでパチッとはまればOK


次に上の部分。こちらの画像のように差し込めばOK


こんな感じで立ち上がります。

テーブルをはめ込むパーツを2本付けていきます。

付けるところはネジとネジの間です。

天板をはめていきます。

先ほど、はめたパーツに金具のでっぱりがあるので、そこに差し込んでいきます。

四つ角に差し込めば天板が固定されます


ラックのチャックを開けて画像のパーツを入れていきます。これを入れることで、四か所仕切りができて物を置くことができるようになります。


天板にS字フックとランタンハンガーを差し込みます。
フックは多めに穴が開いているので、どこにでも差し込めます。
このフックがめちゃめちゃ便利

ランタンハンガーはあまり強度が高くないので重いランタンは使わないほうがいいです。

完成です。 四か所にわかれたラックも意外と広いので、いろいろ入れられて便利

この形、デザインは他にはないのでオシャレ度


前回、使用したときにやっちゃいました

蚊取り線香、放置してたら焦げました、、、

竹の素材を使うときは注意が必要ですね

これもデザインだと思えばいいじゃな~~~~い っとポジティブに考えています

今回、テーブルをご紹介しましたが、テントもしっかり展開しているブランドです。
コメント